よみもの
-
バレルエイジドビールって知ってる?木樽が育てる、もうひとつのビールの顔
「樽で熟成するって、ウイスキーやワインの話だよね?」そう思っていたら… 実はクラフトビールにも、木樽でじっくり寝かせる“バレルエイジド製法”というのがあります。しかも、バーボンやワインを熟成していた樽をそのまま使うことで、香りや味わいがビー... -
ビールと発泡酒の違い、そしてクラフトならではの“発泡酒”の魅力
はじめに – 「発泡酒=安いビール」だけじゃない 「発泡酒」と聞くと、安いビールの代わりというイメージを持つ方も多いと思います。確かに、スーパーでよく見かける発泡酒は、麦芽を減らして税率を下げ、価格を抑えたものが中心。味わいも軽く、すっきり... -
NEIPAとHazy IPA、見た目も味わいも似てるけど何が違う?
以前の記事でもご紹介した「今さら聞けないIPAとHazy IPAの違いって何!?」でも、紹介した近ごろクラフトビールのシーンでよく目にする NEIPA(New England IPA) や Hazy IPA 。グラスに注ぐとオレンジジュースみたいに濁っていて、香りも味わいもフルー... -
【2025年10月~12月】今週末はどこへ行く?秋から冬にかけてのクラフトビールイベント紹介<全国編>
執筆者紹介 はじめまして、Pint of Brew 編集部員、田中健太です。かつてクラフトビールバーの店長をしており、全国のブルワリーを巡るのが趣味。秋から冬にかけての「ビールが一番おいしく感じられる季節」にあわせて、皆さんにワクワクするイベントをた... -
クラフトビールのふるさと納税2025:臨時号
楽天のポイント等の改正で2025年9月のふるさと納税駆け込み需要が佳境を迎えていますね!そこで2025年に登場&これは飲んでおきたいクラフトビール特集という事で、注目のビールをずらっと並べてみました。筆者の国内ブルワリーの推しから、注目のブルワリ... -
ジャケ買いだっていいじゃない!クラフトビールビギナー日記 Vol.1
どうも!ビールはそこまで飲まないけど、ジャケ買いなら得意な私、ビーコです!そんな私がビギナー目線で、ビールの見た目だけで選んでレビューしていくこの企画、記念すべき1本目はこちら! 夏にぴったり!千葉のブリュワリー、銚子ビールさんの「あおぞ... -
今さら聞けないIPAとHazy IPAの違いって何!?
最近、クラフトビール好きの間で人気が高いIPAとHazy IPA。「どっちもよく見るけど、実は具体的にどう違うかよく分からない…」なんて方、意外と多いのではないでしょうか?そもそもIPAってなんだか色んな種類が多すぎてわけわからないですよね(笑) 今回は... -
クラフトビールのグラス選び|グラスで味が変わるらしい
「クラフトビールって、グラスで味が変わるらしい。」正直、ワインだったらグラスの形にこだわるのは当たり前と思っている一方で、ビールって、そこまで違いが出るの?と思っていたんです。 でも実際に試してみると、想像以上の違いに驚きました。香りの立... -
今さら聞けないクラフトビールと地ビールの違いとは?
最近ではスーパーやコンビニでも目にすることが増えた「クラフトビール」。一方、ひと昔前には「地ビール」という言葉がよく使われていました。この二つ、一体何が違うのでしょうか?今回は、「地ビール」と「クラフトビール」の違いについて、歴史的背景... -
【2025年7月~9月】今週末はどこへ行く?おすすめビールイベント情報<関東編>
ビール好き必見!全国各地のクラフトビールから、海外の珍しいビールまで、様々な種類のビールが集まるイベント情報をまとめました。あなたにぴったりのイベントがきっと見つかります。気になるビールイベントが見つかったらぜひ行ってみてくださいね。最... -
クラフトビールの代表的な種類と選び方&はじめてのクラフトビール入門10選
クラフトビールに興味を持ち始めたあなたへ。「いろいろあって選べない」「どれが自分に合うのか分からない」——そんな悩みを持つ方に向けて、代表的なクラフトビールの種類と、気軽に楽しめるおすすめ銘柄を紹介します。自分好みの一本に出会えるきっかけ... -
Pint of Brew とは ~クラフトビールの奥深き世界へ、最高の一杯を探す旅へ~
「一杯のビールから、世界が広がる」 クラフトビールの世界は、知れば知るほど奥深い。 香り、味わい、色、泡立ち──そのすべてに、造り手たちの想いが込められています。 ここ数年、個性豊かなクラフトビールが広がり、私たちの暮らしにも彩りを添え... -
クラフトビールって何⁉今更聞けないクラフトビール
クラフトビールの定義 最近よく聞く「クラフトビール(craftbeer)」。コンビニでもスーパーでも「クラフトビール」コーナーなんてのが結構あるけど、そもそもクラフトビールってなんだ?っていう人もいると思うので、ざっくり「クラフトビール」って何を解... -
クラフトビールのふるさと納税2024:マニアック編
さてと、ここでは新しい風という事でニューエイジや美味いがあまり見かけないブルワリーを選んでみました。地方などで新しくできたブルワリーやひっそりやっていてあまり表に出てきてないブルワリーなどお中心にチョイスしていきたいと思っています。筆者... -
クラフトビールのふるさと納税2024:ラバー編
さて、初級編はいかがだったでしょうか?まぁまぁ、ちょっとNORTH ISLAND BEERはちょっとラバーに入れようか迷ったんですが、価格的に今回は初級編にいれましたが、さてさて。ここからはちょいとガチ勢の為のクラフトビールふるさと納税と行きましょうか。... -
クラフトビールのふるさと納税2024:初級編
最近ちょっと落ち着いてきた感のあるクラフトビール。クラフトビール好きにとっては最近ちょっと高くなってきた海外のクラフトビール。ただ国産もどんどんレベルがアップしてきていますよね。そして、なんとここ数年クラフトビールが「ふるさと納税」でど... -
生ホップとルプリンとチヌークの旅
ホップを求めて 今日はなんと、ひょんな事からたまたまホップを作ってると聞きなんとなんといてもたってもいられず、次の日に無理矢理お邪魔しちゃうという素敵なミッションをやってきました!やばいです、運がいいとしか言いようの無いこのヤバさ。ビール...
1