辞書– pt_archive –
-
T45ペレット
TはタイプのT。1 ポンドのコーンホップ全体から、T45 ペレットの場合は 0.45 ポンド (0.2 kg) のペレットができます。T45ペレットはT90ペレットよりもホップオイルの濃度が低くなりますが、同時に風味やアロマ成分が損なわれることなく、苦味成分が強化さ... -
サニタイザー
ビール醸造や飲食業界で使用される消毒剤や殺菌剤を指します。特にビール醸造の過程では、設備や器具の衛生管理が非常に重要であり、サニタイザーはその衛生管理に欠かせない役割を果たします。サニタイザーの主な成分は以下の3種類に、ビール醸造では酸素... -
Lupulin Pellet
世界的なホップサプライヤー・米国のHopsteiner社(ホップシュタイナー社)が開発したホップの花(鞠花)の中に存在する植物の精油や苦味成分が豊富に含まれた黄色い粉末状の物質、ルプリンをペレット状にした商品。 通常のペレットよりもより高い濃度のル... -
DO
DOとはDissolved Oxygenの略称であり、ビールの液中に溶け込んだ溶存酸素のことを指します。 これは缶詰めや瓶詰めなどの際に混入する溶存酸素量の事で、DOは少ない方が劣化が少なく、DOが高い場合劣化のスピードが速いためカンニング後の製品の足が早くな... -
ルプリンペレット
ルプリンペレットとは、ホップ(毬花)の中にある小さな黄色い腺(樹脂)であるルプリン(アルファ酸とエッセンシャルオイルが含まれている)だけを集めた濃縮ペレットです。簡単にいうとルプリンだけの塊の事。ホップの苦みなどを抑えたうえで、高濃度なルプリ... -
LUPO MAX
世界的なホップサプライヤー・米のJohn I. Haas社の最新加工技術で製造されたペレットホップ。 LUPO MAX ® は、品質が安定しており、効率的で、ホップの風味が最適化された新しい濃縮ペレットです。 LUPO MAX ® は通常のホップペレットと比較して栄養成分... -
酒造免許
酒造免許は、酒類を製造するために必要な許可書です。一般的に、醸造業者が酒を製造し、販売するには、地元の政府機関や規制当局から酒造免許を取得する必要があります。製造する酒類の種類や規模に応じて異なる場合があります。ビール、ワイン、蒸留酒な... -
発酵
酵母や乳酸菌などの微生物が炭水化物を分解し、アルコールや酸などの化合物を生成する生物学的プロセスです。ビール醸造においては、麦芽やその他の糖分を含む原料を水と共に醸造タンクに入れ、酵母が糖分をエタノール(アルコール)と二酸化炭素に変える... -
酒税法
酒税法は、酒類の製造、輸入、販売、および消費に関する規制や課税を定めた法律。これは、各国や地域によって異なる法律であり、酒類産業全体を規制するために設けられています。また酒税法は、酒類業界や消費者にとって重要な法律であり、適切な規制と税... -
麦芽
麦芽は、大麦の穀物を発芽させた後、乾燥させたものです。麦芽は、ビールに甘みや色、風味、そしてアルコール度数を与える主要な源です。麦芽は、ビールの風味や特性に大きな影響を与えるため、醸造家はその種類や特徴を捉え慎重に選択します。麦芽の種類... -
酒類製造免許
酒類製造免許は、酒類を製造するための許可書であり、醸造所のある都道府県の政府機関や規制当局から発行されます。この免許を持つことで、酒造業者は酒類を製造することができます。酒類製造免許の要件や手続きは、国や地域によって異なっており。免許を... -
ホップ
ビールに苦味や香りを与えるために使用されます。ホップは、ハナガミ科の植物で、ビールの苦味や香りを提供する樹脂や精油を含んでいます。ビールに使用されるホップの種類は沢山あり、さまざまなフレーバーやアロマが確認されています。醸造家はこれらの... -
野生酵母
自然界に存在する微生物であり、通常の酵母とは違う独特は風味をもたらします。通常、ビール醸造では、醸造家が選択した特定の酵母株を使用して発酵を行いますが、野生酵母は醸造所の外部環境から持ち込んだものになります。特にサワーエールやランビック... -
煮沸
煮沸は、ビール醸造プロセスにおける重要な工程の一つで、醸造された麦汁(ワート)を大きな釜やポットで沸騰させることを指します。煮沸の役割としては・殺菌:麦汁中に存在する微生物(細菌や野生酵母)を殺菌するために沸騰させます。これにより、ビー... -
カーボネーション
カーボネーション(Carbonation)は、ビールやその他の炭酸飲料において、液体に二酸化炭素(CO2)を溶かし込む行程です。カーボネーションは飲み物に特有のシュワシュワとした刺激感を与え、ビールの「風味」「口当たり」「保存性」「見た目」に大きな影... -
酵母
酵母は、砂糖をアルコールと二酸化炭素に変える発酵工程を通じてビールのアルコール度数や風味を生み出します。主にビール醸造に使用される酵母は、「酵母菌」(Saccharomyces cerevisiae)として知られる単細胞の真菌です。酵母はビールの醸造において欠... -
Cryo hop
世界的なホップサプライヤー・米のヤキマチーフ(YCH)が開発したルプリンだけを集めたペレットの事。 液体窒素を使用して生のホップを氷点下まで急速に冷却した極低温のホップ処理技術を使い、粉砕します。その後、コーン(球果)全体を2つの濃縮成分、ル...
1